top of page
日本の伝統食
味噌と発酵調味料を次世代へ。
一般社団法人ミラクルフーズ味噌研究所 代表 高 橋 由 起

日本の優秀な発酵文化を次世代へ。
2013年ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」。
その和食を支える歴史的調味料として「味噌」が、今や世界の「MISO」となり、発酵ブームを巻き起こしています。
思い起こせば、子供の頃、祖母のふる里 熊本県天草にて大豆が、そのままお味噌汁に浮かぶ感動は、思い出に繋がる味となり、今の私の活動につながる原点となりました。
当法人では、日本の優秀な発酵文化を次世代に継承する事を目標とし、一朝一夕には、学びきれない手作りの発酵食を可能な限り手軽に、誰でも家庭で実践出来る様に、日々レシピ研究・開発・提供をしております。
そして、おかげ様で、お味噌を初めとする発酵食の五感を引き出すミラクルの世界に魅了され、多くの講師が誕生致しました(HP参照)
現在、自宅、地域、学校、塾、各種イベント等で活躍され、発酵と熟成を楽しく学んで頂く教室を開催しております。
今後共、講師共々、社会の出来事に関心を持ち、社会貢献に繋がる活動を目指して参りたいと思っております。
各地域の講師の皆様の教室と同様ミラクル本部の味噌と発酵調味料マイスターへのご参加も、楽しみにお待ちしております。
一般社団法人ミラクルフーズ味噌研究所
代表 髙橋 由起
理事 加原 千晶
bottom of page